コンテンツへスキップ

葉山暮らし

神奈川 葉山町の暮らし日記(2005年~2016年)

  • プロフィール
  • サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 運営・問い合わせ先
  • Facebook
  • Instagram

風景

久留和海岸いいね

130310_11_1024.jpg

お仕事でお世話になっている秋谷の診療所に撮影に行った帰りに、
ちょっとぶらっと久留和海岸を歩いてました。
空が広くて、パドルボードやカヤックにもいいし、のんびりした空気です。

“久留和海岸いいね” の続きを読む

投稿者 nabe投稿日: 2013年3月10日2022年6月18日カテゴリー 風景タグ 久留和海岸, 円乗院, 秋谷

風が強い日の海は綺麗です。

121208_1024.jpg

今日の葉山は風が強い強い。長者ヶ崎の海岸を歩いていたら、顔にびしびし砂が当たってきました。
それだけ風が強いと、海も大きな波しぶきがあがって綺麗です。
うーん、すがすがしい。

“風が強い日の海は綺麗です。” の続きを読む

投稿者 nabe投稿日: 2012年12月8日2022年6月18日カテゴリー 風景タグ 海, 葉山, 長者ヶ崎, 風

さざ波

110303_1024.jpg

数分、さざ波の音を聴いていると、頭の中が空っぽになっていって、心の中に、よしっ、という気持ちがわきあがってきます。

投稿者 nabe投稿日: 2011年3月3日2022年6月18日カテゴリー 風景タグ 一色海岸, 海, 葉山

瀬戸内国際芸術祭2010(犬島)その2

100921_02_1024.jpg

銅の精錬所跡を歩いていると、どの角度から眺めても、雰囲気がありました。朽ちたものと植物の組み合わせが本当に好きなんだなあと実感しました。

投稿者 nabe投稿日: 2010年9月21日2022年6月18日カテゴリー 風景タグ 瀬戸内

瀬戸内国際芸術祭2010(犬島)

100921_03_1024.jpg

今回の旅で最も印象に残った、高松から一番遠い犬島の、銅の精錬所跡です。朽ちた精錬所と、海と緑のコントラストに、胸打たれました。

投稿者 nabe投稿日: 2010年9月21日2022年6月18日カテゴリー 風景タグ 瀬戸内

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 … 固定ページ 36 次のページ

2021年8月に長野県松本市に移住したため、現在このブログは更新していません。

カテゴリー

  • iPhoneより (4)
  • short finger (16)
  • studio fellow (1)
  • SUNDAY MARKET (3)
  • すこし高台ショップ (27)
  • その他 (116)
  • 住まい (48)
  • 庭 (13)
  • 植物 (53)
  • 猫のチャンリンシャン (3)
  • 猫のつむぎ (12)
  • 町のお店 (15)
  • 風景 (177)

アーカイブ

  • プロフィール
  • サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 運営・問い合わせ先
  • Facebook
  • Instagram
© 2005-2016 STUDIO FELLOW All Rights Reserved.