撮影用に、カシミヤのニットを並べていたら、忍び寄る足音が…やめて(汗)
ところで、つむぎ(猫)は毛糸にあまりじゃれないから偉いなーと思ってたのですが、冬になった途端、急にじゃれだすようになりました。
使う毛糸が獣毛(ウールとかカシミヤとか)だと臭いが気になるようですね、猫というものは。
「湘南スタイル」11月号にすこし高台ショップが載ってます。
「湘南スタイル」11月号 P109からの特集「葉山 area guide」に、「すこし高台ショップ」が載ってます。
みんな勢ぞろいなのは珍しいので、すこし嬉しいページです。
あれ?今まで4名じゃなかったっけ?と思われる方もいらっしゃると思いますが、真ん中の夫婦2名がカレー担当で増員となってます(笑)
怒涛の9月も、もう背中の方。
日々余裕!がモットーの僕ですが、年に幾度か怒涛の仕事月間がありまして、9月はそんな月でした。
年末に向けて、すこしずつ落ち着くといいな。
人気のYADOKARIさんのサイトで、僕の連載が始まりました。
2013年 郡上八幡の盆踊り(郡上踊り)と、川遊びの夏。
今年のお盆は約3年ぶりに、妻の両親の故郷でもある、郡上八幡に行って来ました。
城下町の職人町という風情ある街並みと、三日三晩徹夜で踊る郡上おどり、そして郡上の美しき鮎が泳ぐ川での川遊びと、心身ともにお盆を過ごしてきました。
ほんのすこしだけでも、素敵だった旅の思い出をご報告できればと思います。